<世田谷文学館から緑を巡り仙川の流れを上る>


 ● 日 時: 2012年4月7日(土)

 ● 参加者: 33名

 ● コース:

人口約86万人は東京23区で最多であり、佐賀、福井、徳島、島根、鳥取県    を上回っています。人口の多いわりには、緑が多く都内でも屈指の良好な住宅地。世田谷の北西に位置する世田谷文学館から、南西に流れる仙川を目指すぶらり旅です

<主な見所>

* 世田谷文学館   世田谷ゆかりの作家の原稿、書簡、遺品を展示

* 文学館の前庭   津和野の鯉よりきれいな鯉が華麗に泳ぐ

* 蘆花恒春園    武蔵野を愛した文豪の住まいと庭(昭和13年開園)

* 祖師谷公園    旧教育大学農学部跡地(昭和50年開園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   史跡探訪・ハイキング

<東京の小京都烏山寺町から

    公園の町浜田山を巡る>

 

l  日 時 : 2009年4月3日(金)

l  参加者 : 35名

l  コース : 

  関東大震災で焼けた浅草、神田、築地から名刹が集まり風情ある寺町をつくる烏山。静かな街並みを抜け玉川上水、兵庫橋から浅間橋跡までの桜並木を眺め、趣の変わった公園のある浜田山へのぶらり散策です。

     <烏山寺町>

    妙高寺/天保の改革・水野忠邦の墓  弥往院/芭蕉の弟子・宝井基角の墓

    永隆寺/人間国宝・三遊亭円生の墓  妙寿寺/宮沢賢治の詩碑と竹林

    専光寺/浮世絵師・喜多川歌麿    高源院/湧水の蓮池に鴨が飛来

   <浜田山の公園>

    塚山公園/縄文時代の遺跡、竪穴住居を再現

    柏の宮公園/田んぼに生息する生物  パークシティ浜田山/アド街ック天国

<三鷹大沢、都会の田舎を訪ねる>

● 日 時: 2010年4月2日

● 参加者: 31名

● コース:

都会に残る僅かな土地だが、野菜畑が広がり、崖線の林を抜けると蛍が棲む清流と田んぼにでる。そして野川をわたると江戸時代に米や豆をついた水車小屋が保存されている。国立三鷹天文台をとおり調布飛行場までの約10キロ、生憎の雨模様で40名の参加予定者が31名に減りましたが、全員無事に完走しました。

 

 同好会参加申込

佐藤 秀夫 

                                              :     042-382-2885 

                                              E-mail sat1206@mist.ocn.ne.jp

世田谷文学館で幹事から

本日のコースの説明

蘆花恒春園

徳富蘆花の旧宅前で集合写真

仙川に沿って桜並木を散策

 桜が満開でした

犬の散歩に意気投合
祖師谷公園のお花見スポットで記念撮影

更に仙川を上って昼食場所をめざす

  花より団子

仙川駅天狗で乾いたのどを潤し元気回復